ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

6 レストラン「サム」

ウインドベルの市街地の外れにある静かな丘は、富裕層によって別荘が建てられた場所だった。

市街地では、普通の家々が等間隔に建ち並び、住民たちは平穏な休日を過ごしていた。

一方で、別荘地の住人たちは街中で高級車を誇示し、贅沢な買い物を楽しんでいた。

しかし、ウインドベルの庶民たちは、富裕層の派手な振る舞いには無関心だった。

バーに高級ブランドの服を着て現れる彼らにも、特別な扱いはしなかった。

富裕層が下品な言葉を使っても、住民たちは怒りを見せることはなかった。

富裕層は、なぜか一般の住民たちと距離を置こうとした。

彼らは自分たちに対する敬意を期待していたようだが、ウインドベルの人々はそんな態度を取らなかった。

やがて、富裕層もバーに顔を出すようになり、住民たちをからかいだした。

それは住民たちにとって大した問題ではなかった。

富裕層が文化や経済、教養の違いを話題にしても、住民たちは動じることはなく、その話には興味を示さなかった。

そんなある日、ウインドベルの男性たちは彼らをバーカウンターに招いた。

「おい、座れよ。俺たちの面白い話を聞かないか」

「バーはリラックスして酒を楽しむ場所だ。堅苦しい話は他でやろうぜ」

最初は敵意すら示していたリッチマンたちは、次第に朗らかになり、やがて破顔して大笑いするようになった。

このような交流を通じて、徐々に富裕層もウインドベルのコミュニティに溶け込んでいった。

そして、ウインドベルはまた一つの静かな夜明けを迎えた。

 

別荘地の丘を下りたところには、にぎやかな場所があった。

その中の「サム」という小さなレストランは、ケンジのお気に入りだった。

ケンジは去年の秋、大学の祭りで知り合った女の子と、初めてこの店に来た。

友達と一緒にダンスをして、お互いの気持ちを確かめた後、ケンジは彼女と二人きりになりたくて、この店に来たのだ。

二人はテーブルを挟んで、趣味や夢、怒りについて話した。

若い恋人たちは、自分のことばかり話しがちだ。

最初の頃の甘い雰囲気は徐々に薄らいでいき、気が付けば沈黙していることが多くなった。

二人は共通の話題を見つけようと努力した。

何度かデートを重ねたけれど、彼女はだんだんとケンジに迷惑そうな顔をするようになった。

やがて、別荘地の人たちの休日が終わると、彼女とは会えなくなった。

そして、ケンジは一人だけでこの店に来るようになった。

祭りも終わり、彼女の休日も終わった。

彼女はそれで終わりにしたかったようだ。

大学の祭りが終われば、もうケンジとは会わないつもりらしかった。

 

「彼女はどうしたんだ?」とマスターが尋ねた。

ケンジは「どうやら、うまくいかなかったみたいだ」と答えた。


ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

「ケンカしたのか?他の男に取られたとか、さ」とマスターが聞いたが、ケンジは「違う」と答えた。

「彼女は別荘地の人間だったんだ」と言った。

「それがどうした?」とマスターが言った。

「まともに相手する気にはなれなかったんだろう」とケンジは言った。

「女の子がお前を相手にしなくなったのか?」とマスターは聞いた。

ケンジは黙って頷いた。

「それは考えすぎだ」とマスターは言い、カウンターに戻って、ケンジのためにオレンジジュースを作った。

「でも、もう会わない方がいいって言っていたよ」

「会いたくないとは言ってなかっただろう」とマスターは言った。

「どっちでも同じだよ」とケンジは言った。

「お前はフラれてはいない。でも自然に消える恋もあるんだ」とマスターは言った。

「わかっている。忘れるよ」とケンジは言った。

「向こうが金持ちだから、遠慮がちだったんじゃないのか」とマスターは言った。

ケンジは苦笑しながら頷いた。

「リンダも別荘地の娘だったんだ」とマスターは言った。

「奥さんかい?」とケンジが聞いた。

「うん」とマスターは頷いた。「俺の稼ぎが少なくて、出ていってしまったんだ」

「別れたのかい?」とケンジが聞いた。

「いや、まだだ。戻ってくるのを待っているんだ」とマスターは言った。

「戻ってくると思うかい?」とケンジが聞いた。

「分からない。でもそれはリンダの自由だ」とマスターは言った。

サムは呆れるくらい寛大な人だった。

「音楽は何がいい?」とサムがケンジに聞いた。

「HipPop以外なら、何でもいいよ」と雑誌を手に取りながらケンジは言った。

「オリビア・ニュートン・ジョンの曲ならあるよ」とサムは言った。

「オリビアって、誰?」

「知らんのか?」

「全然」

しばらくして、ラブソングが聞こえてきた。

ケンジは本から目を離し、ジュースを見つめた。

せつない歌のようにも聴こえる。優しい歌のようにも聴こえる。

ウインドベルの男は、総じて恋には奥手…。

ケンジも、レストランの店主も、ウインドベルで育った男たちは大体そうだ。

 

つづく

最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

ツギクルバナー



にほんブログ村 小説ブログ 冒険小説へ 冒険小説ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー